

- 音聴棒
人間の聴覚のみで漏水音を調査します。土や深い部分に有る場合は突き刺して聞くことも可能です。 - 電子音聴器
お隣の音聴棒より数百倍の感度を有する電子型の音調器です。小さい音でもキャッチします。 - ノイズカット式漏水調査器
自動車や電気の周波数ノイズなどをカットし、一定に響き続ける音のみを拾う優れものです。
- 相関式漏水調査器
人間の聴覚ではなく、A点とB点に響く音を位相差で漏水点までの距離を求める無線式の漏水調査器です。 - 鉄管探査機
直接漏水を調査する物ではありませんが、埋設されている鉄管の配管経路を探す鉄管探査機です。 - JAB洗浄機
通常は給水管洗浄に使用する機械ですが、漏水箇所から擬似的に音を響かせる為に使用します。

対象となる敷地内にある弁栓(蛇口、バルブ、消火栓、アングル止水栓など)から漏水音を調査する作業。弁栓付近での漏水範囲を確定するために使用します。

音聴棒や電子音聴器で大よそ目星を付けた付近を更に詳細に絞るため、地面から伝わる漏水音を捉える路面音聴調査です。自動車や電気の周波数ノイズ等をカットし、一定に響き続ける音のみを拾う優れものです。

人間の聴覚だけではなく、機械的に漏水箇所を見つけるのが相関式漏水調査器(黄色の装置)です。また、漏水音がなかなか聞き取りにくい場合には、弊社の独自工法(JAB洗浄機)を用いて配管内に圧縮空気を入れて空気の漏れる音を拾うこともあります。